海外文学読書会
海外文学の読書会を開催しています。
初心者歓迎。気軽にご参加ください。
【開催にあたって】
〇 海外文学は苦手…
〇 訳文が読みづらくって…
〇 登場人物の名前が覚えづらい…
〇 何を読んだらいいかよくわからない…
よくきく意見です。
私(店主)も少し前までそうでした。
でも、読めば読むほど知れば知るほど面白くなり、現在読む本の半分以上は海外文学です。
といいつつ今でもたいして詳しいわけではありません。
すでに好きな方、これから読んでみようという方、海外文学の愉しさを一緒にみつけていきませんか?
【会の概要】
課題図書を読んできていただき感想や意見を交わします。
雑談も交えながらゆるくすすめます。
発言の順番などは私(店主)がいちおう取り仕切ります。場があたたまったらフリートークです。
読書は基本的には独りで行うものだと考えますが、自分と異なる視点を取り入れて、同じ本が違う輝きを放つのを味わうのも面白いものです。
毎回初参加の方がいらっしゃいます。自己紹介からはじめますのでこういう会は初めてという方も気軽にどうぞ。
申し込み方法などは下記をご覧ください。
VOL.9
【日時】
2019年12月30日(月)19時より20時半
【課題図書】
サマセット・モーム『月と六ペンス』
*新潮文庫などで入手可能です。どの出版社のものでも可。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。
定員に達したので募集締め切りました。
キャンセル待ちでの受付は行っています。
▼ 募集人数 : 5名程度
▼「新しい出会い」もテーマのひとつにしていますので、3名様以上のグループでの申し込みはお控えください。
▼ 参加費 : 1000円
▼ 参加要件 : 課題図書を読了のうえご参加ください。
▼ 参加ご希望の方は
・お名前
・電話番号(急なイベント中止など緊急連絡の際必要ですので必ずご記入ください)
・参加希望の日(同月に複数の会を開催する場合があるため)
をご記入のうえ、下記アドレス(リチル)までメールでご連絡ください。店頭でのお申し込みも受け付けています。質問等もお気軽にどうぞ。
mail(at)litir-books.com (at)を@にかえてください
* 当日もしくは翌営業日に返信いたします。数日たっても返信のない場合、システム上の不具合の可能性があります。迷惑メール設定など確認のうえ再送してください。なお臨時休業日を含め店休日は返信できませんのでご了承ください。
* 直前キャンセルは極力お控えください。
▼ 主催 : リチル
過去の開催記録
VOL.8
【日時】
2019年10月30日(水)20時より21時半
【課題図書】
モーリス・ルヴェル『夜鳥』
*創元推理文庫で入手可能です。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。
VOL.7
【日時】
2019年9月25日(水)20時より21時半
【課題図書】
アンナ・カヴァン『アサイラム・ピース』
*ちくま文庫で入手可能です。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。
VOL.6
【日時】
2019年7月31日(水)20時より21時半
【課題図書】
マーク・トウェイン『不思議な少年』
*岩波文庫で入手可能です。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。
VOL.5
【日時】
2019年3月30日(土)21時より22時半
【課題図書】
ポール・オースター『幻影の書』
*新潮文庫で入手可能です。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。
VOL.4
【日時】
2019年2月23日(土)21時より22時半
【課題図書】
リチャード・ブローティガン『西瓜糖の日々』
*河出文庫で入手可能です。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。
VOL.3
【日時】
① 2018年10月28日(日)19時より21時
② 2018年11月2日(金)19時より21時
*2回開催します。都合のよい日を選び応募の際にご記入ください。おひとりにつきどちらか一方でお願いします。
【課題図書】
イサク・ディネセン『アフリカの日々』
*河出文庫で入手可能です。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。
VOL.2
【日時】
①2018年9月30日(日)19時より21時
→台風接近のため10月7日(日)に延期します。
②2018年10月5日(金)19時より21時
*2回開催します。都合のよい日を選び応募の際にご記入ください。おひとりにつきどちらか一方でお願いします。
【課題図書】
エイモス・チュツオーラ『やし酒飲み』
*岩波文庫で入手可能です。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。
VOL.1
【日時】
2018年8月31日(金)19時より21時
【課題図書】
シャーウッド・アンダーソン『ワインズバーグ、オハイオ』
*新潮文庫で入手可能です。画像はamazonの商品説明ページにリンクしています。